LINK
■my shop■
自然派手作り石鹸 place41. natural handmade soap ■place41.の石鹸取扱店■ 愛知県田原市 カフェとパンと雑貨のお店 ohaco 京都市岡崎動物園北側 菓子チェカ 〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町25番地 アメカジなお店 G:Born'S WEAR 〒030-0852 青森県青森市大野片岡9-46 ![]() ![]() ■blog link■ vege dining ぐんの手作りパン日記 お月と日々散歩 NAOHA Blog mameのshantiful happy life!! フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so... mistletoe feel essenceの日頃 フィレンツェ田舎生活便り2 おいしい田舎から...d... ROCO'S DAYS Ⅱ ケチケチ贅沢日記 1 1 21 My Sweet Diary 緋色パン ーパンとおやつー わざわざのパン+ おいしい風景 その子のあのその-音楽の... Takacoco Kit... 一粒の麦 Life Co. チイサナオウチ 前後際断 衣食住+ タグ
石鹸(85)
自然農(66) おやつ(55) ベジタリアン(52) 料理(43) 自家製酵母パン(38) 空(37) パン(29) グリーンスムージー(10) エコ(8) コンポスト(5) ニュースから。(4) 旅(3) 縫い物(2) 朝市(1) 以前の記事
2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2011年 05月 30日
台風も過ぎて、ちょっと肌寒い。
今朝畑に行ってみたら、苺が鳥か何かに食べられたような感じになっていた。 無事なのはホント、2、3個のみ。 クッソーーー! まだ完全に赤くないのも穫ってやった。 味が濃くてオイスィー! ![]() これ、マシなやつ。ちっこいのにホントーにオイスィー。 ![]() ![]() この間焼いたカンパ。 1ヵ所だけモリッとしてる。 オーブンの温度差かなぁ。 ![]() それと、この間友達が持ってきてくれた実山椒。青山椒っていうんだっけ? 「早めに茹でちゃった方がいいよ」と言われ、 へー、山椒って茹でるんだ! 山椒を調理したことがない私。 早速ググってなんとか佃煮にいたしやした。 この山椒、彼女の実家でできたものらしく。 彼女のとこ、レモンの木とかもあるらしいので、今度押しかけようと思う。 山椒は、実を外すのが大変で根気が必要。とか書いてあったけど、 最初は確かにまだまだある。と思ってたのに、後半戦にさしかかると、 あぁ、もうちょっとで終わっちゃう… 山椒もっと持って来い! みたいな感覚になった。 葉っぱもかわいい。 おまけ。 ![]() この間友達と一緒にブルーメの丘に行ってきたのだ。 タイミングよく、大きな亀さんが散歩中。 ノッソノッソと歩くあの姿はかわいすぎる。 体重50kgくらいあるらしい。 それから、石鹸のこと。 チャリティー石鹸販売します。 石鹸はできてるんだけど、重い腰がなかなか上がらなくてupできずにいるので、 ここで宣言。 販売開始&詳細は、2、3日中に必ずupします。 言ったぞ!私! ▲
by place41
| 2011-05-30 23:18
2011年 05月 28日
数日前にスナップエンドウを7個だけ収穫したのだが
今日は手に持ちきれないくらい収穫。 ![]() これが、3日前のスナップエンドウ。 我慢した甲斐があった。 ![]() 軽く茹でて、何も付けずに食べたら サクサク 甘ーーーーい! スナップエンドウって、こんなにおいしかったっけ? (褒め過ぎ。) 来年はもっとたくさん植えたる。 空豆も大きくなってきた。 ![]() で、今日見たら… アブラムシがたんまりついてるのがあって、ちょっと怖かった。 ![]() ![]() ←にんじんと 二十日大根。↓ ![]() ![]() ←枝豆デターーー 昨年のエゴマから落ちた種が色んなところに生えてきた。→ ![]() ←トマトの苗。と、茄子の苗↓。まだ小さい… ![]() ![]() 青じそ出た。→ そうそう、ズッキーニに、オレンジ色の飛ぶ虫がたくさんついて、葉っぱがたくさん食べられた。 何?この虫。と思ってググったら、ウリハムシっていうのらしく。 対策を調べてみたら、すぐ出てきた。 アルミ箔を下に敷いたらいいらしい。 ピカピカするものが怖い?とか。 早速敷いてみた。 効果あればいいな。 ゴルァ! オマエらに食べさすために作ってるんじゃねぇ!! ってくらい食べられたから。 今年はズッキーニに困らない計画だから。 ▲
by place41
| 2011-05-28 00:08
2011年 05月 25日
このニュース。
こうなると本当に、風評被害なんて言ってられない。 (もともと『風評』なんて思っちゃいないけど。) 風評被害じゃなくて、原発被害。 加工されてるものは、どこで製造されてるかはわかっても 原材料がどこのものかわからないし、加工食品を買う頻度もめっきり減った。 野菜とかも生産地偽造されたらわからないけど… 自分たちの身は自分たちで守らないとね。 ▲
by place41
| 2011-05-25 14:07
2011年 05月 17日
久しぶりにベーグる。
レーズン酵母パンの生地の発酵を待っている間に、ムショーに作りたくなってしまったのだ。 ベーグルって短時間でできるからすごい。(イーストで。) ![]() 焼き上がって、レーズン酵母パンも焼けそうだったので、投入。 ![]() こちらも久しぶりの丸ぱん。 ドライイーストで作ったベーグルもおいしかったけど、 やっぱり酵母パンがモチモチムチムチでおいしい。 この間、放置していたコンポストの蓋がいつのまにか取れていて、大量の雨水が入ってしまっていて。 底の方が微妙に臭くなっていたので、土に埋めた。 その埋めたところから、何かの芽が。 ![]() かぼちゃだ。 実がなるんだろうか。。? ▲
by place41
| 2011-05-17 00:19
2011年 05月 15日
![]() この間植えたズッキーニが大分大きくなったので、畑へ移動。 10粒種を植えたうち、10個とも全部発芽して成長してくれた。 わーいわーい。 ![]() にんじんの芽だよね?コレ! 諦めかけてたにんじん。 前にも一度植えたけど、ぜーんぜん出てきてくれないので再挑戦したもの。 今回も諦めかけていたところだったのだ。 近所で畑をやってるおっちゃんとこの間少し喋ってて。 「にんじん、2回播いてみたけど芽が出ないの」と言うと、おっちゃんは春に播くにんじんは作ったことないけど、秋に播いたときでも芽が出なくて種を買い足すことがあるってことを教えてくれた。 種を播いたらとにかく乾燥させないことだねー。 と。 それから、野菜の中でもにんじんとかほうれん草は難しいって言われてるんだよ。 と言っていた。 そーなんだー。 やっぱにんじん、ダメか。 と思っていた矢先にコレですよ。 小躍りですよ。 と、ここまで書いたところで、何を血迷ったか、画面左側にあるブックマークの中の一つをクリックしてしまって ふんぎゃー!と戻ってみたけど、書いたのが全部消えてしまい、書き直し。 ブックマークのアホ!あ、私か。 ![]() 二十日大根。 結構たくさん芽が出てくれて、間引いたのを食べたら超おいしかった。 ![]() この間播いたいんげん豆。 ほとんど発芽したんじゃないかな。 ![]() 空豆。気付いたら小さな鞘ができてる!空の方を向いてるー。かわいい。 ![]() スナップエンドウ。これもいつのまにか鞘が。 まだツルもそんなに伸びてないのに。 ![]() 苺が苺の形してきてる! と、こんな感じです。 それから、昨年植えたエゴマが、勝手に発芽しています。 草と一緒に切りそうになるけど。。。 まだ小さくてかわいい。 だんだん植える場所もなくなってきたので、広くしようと今日ちょっとだけ頑張った。 まだ5月なのに、ちょっと汗かいてしまった。 ▲
by place41
| 2011-05-15 22:49
2011年 05月 15日
先日、京都市岡崎にあるお菓子屋さん”菓子チェカ”に石鹸納品。
最近かなーり品薄のため、ちょっとだけ。 で! ![]() 見てコレ! ![]() このタルトがたまらなくたまらなく たまらなーーーくおいしい。 遅い時間に行ったのもあって、ほとんどのケーキが売り切れだったのに、 (しかもいつも、タルトは絶対売り切れるらしい。) なのに、この日は残ってくれていたのだーー! うーん、私に出逢うために生まれた。みたいな感じよね? 本当はもう1個あったんだけど、オットに速攻食べられた。 「フレンチスタイルのこういうケーキって、理解できないんだけど。」 と言うオット。 何を言い出すのかと思えば、 「なんでこんなスペシャルなんだ?」 うーん、ますますわからない。 「どーゆー意味?」と私。 「なんでこんなにおいしいのかわからない。っていう意味。」 あ、それは私もわからないよ。 イギリスではドッシリしたキャロットケーキとかミンスパイとか、ファッジとか。。 どっしりガッツリ系が多くて、それも大好きだけど、こういう繊細な あ、イギリスも繊細繊細。あはは。こういうお菓子って、上品よね。 あ、イギリスも上品上品。 とにかく、チェカのタルトがホントーにおいしいです。 それから、最近はケークサレも焼いてるらしいです。 気になる気になる気になる木。 ▲
by place41
| 2011-05-15 00:49
2011年 05月 10日
ちょっと酵母さんが弱そうな感じがしたので、
イーストさんの力をちょっとだけ(ひとつまみ)借りたけど 要らなかったんじゃない?って感じに焼けた。 ![]() 寝る前に焼けたので、食べたい気持ちを押し殺して寝た。 そして今、もう半分しかない。 油脂無しなのに、なんでこんなにしっとりすんのーー? ▲
by place41
| 2011-05-10 16:58
2011年 05月 06日
最近はめっきりドライイーストばっかり使って焼いてたけど、
やっと酵母を起こした。 レーズンで。 元気にスムーズに起きてくれた。 生地を捏ねる時の香りが最高にいい。 焼けたときの香りももちろんだけど。 ![]() カンパ。 粉500g分を2分割したけど、一気に1個なくなった。 残りのパンを容器に入れてて、次食べる時開けたら、 気絶するぜってくらいいい香り。 ▲
by place41
| 2011-05-06 16:18
2011年 05月 03日
昨日までなかったのに、なんと。
茄子の芽が出ていた。 ひゃっほー! ![]() ![]() ←それに続けて、ズッキーニが出かかっていて ![]() トマトだかミニトマトだかどっちか忘れたけどとにかくトマトが1個→ ![]() ←リベンジのオークリーフレタス ![]() 久しぶりの二十日大根→ わーい、わーい♪ 小躍り。 ▲
by place41
| 2011-05-03 00:17
1 |
ファン申請 |
||